確定申告とは?

 

 

確定申告とはどのようなもの?

 

 

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得金額とそれに対する所得税を納税者自身が計算し、その翌年の2月16日から3月15日までに申告・納税することです。

 

確定申告は、1年間に生じた所得金額を確定させるという意味を持ちます。

 

ですから、その確定した金額と給料、利子、配当などの所得から天引きされた税額を比べて、少なすぎていたり多すぎていたら精算しなくてはなりません。よって、1年間の所得税額を最終的に確定する手続きということができます。

 

 

確定申告をする人は、確定申告をしなくてはならない人と、確定申告をする義務はないけれど還付を受けるために確定申告する人の2つに分かれます。

 

もし、この確定申告をしなくてはならない人が申告をしなかったり、申告期限を過ぎてから申告書を提出した場合には、ペナルティーとして「加算税」「延滞税」を納めなければならないことになりますので注意してくださいね。

 

スポンサーリンク

 

 

また、確定申告をする義務のない人、例えば、年末調整を受けた会社員で、医療費控除を受ける人などは、確定申告すると納めすぎた税金が還付されます。

 

ただ、この場合に気をつけなければならないのは、サラリーマンの給与所得・退職所得以外の所得の合計が20万円以下なら確定申告しなくてよいという特例は使えなくなります。

 

つまり、20万円以下の所得も必ず申告しなくてはなりません。

 

ちなみに、所得税の確定申告をすると住民税の申告が不要になります。これは、確定申告をすると住民税の申告も同時にしたことになるからです。

 

最後に、還付についての確定申告は、2月15日以前でも税務署で受け付けてもらえます。また、還付してもらう時期にこだわらないのなら、3月15日以後であっても税務署で受け付けてもらえます。

 

混雑した時期に行きたくない人やじっくり相談にのってもらいたい人にはありがたいですね。もちろん、これは還付申告に限られますので注意してくださいね。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)