離婚後住宅ローンの連帯保証人を解除する方法!

 

 

離婚後住宅ローンの連帯保証人

解除する方法とは?

 

 

家を買う時には、夫婦が共同で色々なことを考えて、共働きであれば一緒に連名の住宅ローンを組むわけです。

 

ケースとしては、連帯債務か連帯保証、あるいはペアローンなどがあります。特に連帯債務や連帯保証のような形で住宅ローンを組んで、後に離婚となってしまった時には、すごくもめたりします。

 

例えば、家を出て行ったご主人が、そのまま住宅ローンの返済を続けるというケースです。ご主人が住宅ローンの返済がきつくなってしまうと、住宅ローンの残高全部に対して奥様の方に銀行から請求がくることになります。

 

奥様としては、「住宅ローンは、半々で組んだはずなのに、なんで私のところに全部くるんだ」と驚かれるわけです。

 

ですが、連帯債務の場合は、そういう仕組みになっているのです。なので、離婚の際にはきちんと整理をして精算していかないと、後々大変なことになりますので注意が必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

離婚後の住宅ローンの連帯保証人を解除する方法とは?

 

夫婦が離婚する場合、一方が保証人になっているときには問題が残ります。例えば、次のような相談があったとします。

 

「夫婦が離婚をすることになったのですが、結婚してから買ったマンションがあります。そのマンションには離婚した後は夫が住み続け、私(妻)がマンションを出ることになりました。ただ、夫が組んだ住宅ローンがまだたくさん残っていて、私(妻)も連帯保証人になっています。夫は自分が責任を持って住宅ローンを返済していくと言っていますが、私(妻)に不都合はないでしょうか?」

 

このような場合は、離婚したからといっても妻は保証人のままで、離婚したことは全く影響しません。

 

そうすると、仮に離婚した後に夫が住宅ローンの返済を怠ってしまうと、妻は保証人として住宅ローンを支払うように、銀行などから請求されることになります。こうした問題があるわけです。

 

ただ、このような場合、銀行などの住宅ローン会社が、妻が保証人から外れることに同意してくれれば、妻は保証人の責任を免れることができます。そこで、銀行などとこうした交渉をしていくことになるわけですが、無条件に保証人から抜けることに同意してくれるところは少ないと思います。

 

そのために、例えば、夫の父親を代わりに保証人に立てるとか、そういった案を示して銀行などの同意を求めていくことが必要になります。

 

そうすると、夫に協力をしてもらう必要があるのですが、当事者同士の話し合いではなかなか上手くいかないことも多いです。

 

そうした夫婦間の話し合いが上手くいかないという場合は、離婚調停を申し立てて、この調停手続きの中で住宅ローンの保証人の問題を話し合っていくことになります。夫婦の間に裁判所という第三者が入ることによって、スムーズに話し合いが進むと思います。

 

 

離婚後の住宅ローンを

借り換えれば連帯保証人を解除できるの?

 

連帯保証人になっている妻が、離婚を機に共有で持っていた家を夫に渡すことになり、同時に連帯保証人から外れたいという場合、どういう方法があるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

 

実は離婚分割協議書に「保証人から外れる」と記載しただけでは全く意味がありません。なぜなら、住宅ローンを組んだ銀行の承諾がないと、保証人を外れることができないからです。連帯保証人を外れるには、次の3つの方法を検討することになります。

 

まず1つ目の方法は、繰り上げ一括返済をするということです。これをすると、文字通り住宅ローンがすべてなくなりますので、当然、保証人から外れることになります。

 

2つ目の方法は、住宅ローンを借り換えるということです。

 

つまり、新たに住宅ローンを組む際に、債務者を夫だけにして新しく住宅ローンを組み直すということです。ただそうなると、審査の時点で連帯保証人がいないということで、審査に通りにくくなってしまう可能性があります。

 

3つ目の方法は、妻の代わりに他の保証人を立てるということです。例えば、夫の両親や兄弟などを妻の代わりに保証人に立てるということです。ただし、この場合も、あくまでも銀行の審査に通らないと、その形に変更することはできません。

 

 

離婚後住宅ローンの連帯保証人を解除するには?

 

妻が夫の連帯保証人になっている場合、例えば、住宅ローンの債務者となっている場合、その連帯保証人を解除することができるのかという問題があります。

 

「離婚をして赤の他人になってしまったのだから、これ以上連帯保証人を引き受ける必要はない」と思われるかもしれません。

 

ですが、結論から申し上げますと、離婚をしたからといって連帯保証人を解除することはできません。なぜなら、その連帯保証というのは、夫と妻との間で交わした契約ではないからです。

 

つまり、その連帯保証は、夫婦がそれぞれ銀行など金融機関との契約に基づいて行っているものだからです。

 

ですから、そもそも夫婦の離婚というのは、金融機関には全く関係のない話なのです。

 

もし、夫あるいは妻が、自分は連帯保証人から外れたいという場合は、直接金融機関に足を運んで、連帯保証人を解除してもらうよう金融機関からの承諾を得ることが必要になります。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)

 

(あなたにおすすめの記事)
離婚後住宅ローンの名義変更をする場合の注意点!
離婚後の住宅ローン|財産分与と養育費は?
離婚後の住宅ローン|借り換えと共同名義の注意点!
離婚のトラブル法律ガイド