キャッシュフロー表でシミュレーション|家計の見直し方法とは?

 

 

キャッシュフロー表シミュレーション

家計の見直し方法とは?

 

 

家を買う場合には、ライフプランとかキャッシュフロー表を作ればいいという話がありますが、このキャッシュフロー表には、使い方や見る時のポイントがあります。

 

キャッシュフロー表とは、家計の毎年の収入と支出を1年単位でずっと見ていった表になりますが、これによって、いくつかのことがわかります。また、キャッシュフロー表では、色々なシミュレーションができます。

 

例えば、家計がある時期ずっと赤字が続くということになれば、その期間は奥さんがパートに出るとか、そういうことによってその部分を補ったりしてシミュレーションしてみます。

 

あるいは子供が1人の場合、2人の場合、3人の場合で、教育費や諸々の費用がどのように変わっていくのか、それもシミュレーションしてみます。

 

スポンサーリンク

 

 

さらに、旅行をするとか、何か修繕をするとか、車を買うとか、そういった予定も当初の予定通りにやるのかどうか、少し減らすとか、そういうことをやって家計の改善ができるのか、あるいは日常の生活費をもう少し水準を下げられないか、というような色々なシミュレーションをしてみるのです。

 

そうすることによって、どうすれば自分たちの希望を叶えながら、あまり影響のないところはカットしていけるか、というところについてじっくり考えることができるのです。

 

そうしたシミュレーションをいくつかのパターンを変えてやってみることによって、自分たちはどういうライフプランでやっていくのか、ということを検討できるようになります。

 

ということで、これがキャッシュフロー表の使い方の1つになります。

 

 

キャッシュフロー表の見方は?

 

住宅を購入する場合、住宅ローンを組みますが、その時にライフプランを作りましょうとか、キャッシュフロー表を作りましょうと言われます。そのキャッシュフロー表の見方にはポイントがあります。

 

キャッシュフロー表というのは、「家計の毎年毎年の収支がプラスかマイナスか」というものをずっと80歳くらいまでシミュレーションして伸ばしていった表です。

 

1つの見方として、預貯金、あるいは金融資産でもいいのですが、それが年を追ってどのように動いているかということです。つまり、金融資産の残高がどれだけ動いているかというところを見るわけです。

 

具体的には、ゼロよりもかなり高い水準、例えば、1,000万円とか2,000万円とか、そういうところで推移していれば、それは良いということになります。

 

スポンサーリンク

 

 

一方、ある期間マイナスするということは、いわゆる金融資産が赤字になるということですから、そういう状況になると、かなり苦しい状況になってしまいます。

 

その金融資産がまずどういう水準であるのか、またマイナスになるとすればその期間がどれくらいか、そういった経年の変化というものを見ていくことが重要です。

 

そして、それに対してどういった対策が取れるのか、収入を増やすとか、支出を減らすとか、資産を運用するとか、色々ありますが、どういうこをやっていくのかよくシミュレーションしてみることが大切になります。

 

 

キャッシュフロー表で家計の見直しを!

 

住宅ローンの返済を考える場合に、ライフプランやキャッシュフロー表を作成しましょうという話がありますが、そのキャッシュフロー表のどこに着目すればいいのかということが重要です。

 

キャッシュフロー表は、毎年毎年の家計の収支をずっと書いていくわけですが、その毎年の収支がプラスになっているか、マイナスになっているか、というのが1つの視点になります。つまり、マイナスになっているということは、その年は支出の方が多くて赤字だということです。

 

そして、これが1年だけ赤字ということであればいいのですが、2年、3年と数年も赤字が続くようだとそれが累積していくということになります。

 

もし1年だけなら、それは何かその年に大きな出費、例えば車の購入や家の修繕など何かあったということで、それは単年度の赤字ということでいいわけです。

 

ですが、連続して赤字が続くということになると、その間ずっと金融資産が減っていくということになりますから、これはやはり生活の方の改善を図らないといけないということになります。

 

つまり、特定の支出ではなくて、家計全体の見直し・改善を図らなければいけないということになるのです。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)