持ち家賃貸比較|家を買うか賃貸かどっちが得?

 

 

持ち家賃貸比較

家を買うか賃貸かどっちが得?

 

 

家賃というと、掛け捨ての感じがするのでもったいない、同じお金を支払うのなら住宅ローンを借りて家を買った方が得なのではないか、そう思われる方が多いと思います。もしかしたら、あなたもそう思われているかもしれません。

 

単純に考えるとそうなのです。家賃というのは家主さんに全額支払っているものですが、住宅ローンというのは、支払っていけば、ゆくゆくは土地や家が自分のものになりますから掛け捨てでは内容に思えます。

 

ところが、家を買ってから支払う住宅ローンにも、実は家賃と同じような掛け捨て部分があるのです。それは何かというと、住宅ローンの利息です。住宅ローンの利息は、銀行にお金を借りたらレンタル料として支払っているものです。なので、これは掛け捨てになります。

 

スポンサーリンク

 

 

ただ、家賃と住宅ローンの利息を比較すると、利息の方が少ないので住宅ローンの方が得だと言われるかもしれません。

 

ただし、家を買った後、掛け捨てになる出費というのは、住宅ローンの利息だけではありません。固定資産税であったり、家の価値の減少などもあります。

 

例えば、家と土地を買った時というのは、土地は変わらないかもしれませんが、建物は確実に価値が下がっていきます。その価値が下がっている分も掛け捨てになってしまうのです。

 

例えば、2,000万円で買った建物も30年後には1,000万円とか1,200万円という価値になっていますので、この価値の減少分というのも掛け捨てと言えるのです。

 

なので、単純に家賃を支払うのか、それとも自分の家になるのか、というように考えると、家を買って住宅ローンを支払った方が得のように思えるのですが、家を買った後に始まる掛け捨ての部分、つまり、住宅ローンだけでなくて他のものもあるということです。

 

家賃を支払っていくのと、住宅ローンを払って買った方が得なのかというのは、詳しく家賃の合計がいくらなのかと、家を買った後に掛け捨てになる金額の合計がいくらになるのか、つまり、住宅ローン、利息、固定資産税、資産の減少などの合計がいくらになるのかとを、比較してから考えるとよいと思います。

 

ですから、あなたが家賃の支払いがもったいないから家を買うというのであれば、ここまで細かく計算して、本当に家を買うのがいいのかということを考えることをおすすめします。

 

 

持ち家と賃貸を比較するとどっちが得?

 

家賃がもったいないと思って、家を買う人は少なくありません。

 

ただ、家賃が本当にもったいないのかどうか、家を買えば家賃よりも本当に支払いが少なくなるのかどうか、きちんと計算してから購入しないと、「実は家を買った方が家賃よりも支払いが多くなった」というような本末転倒な結果にもなりかねません。

 

スポンサーリンク

 

 

そこで、具体例をもとにきちんと比較してみたいと思います。

 

 

まず賃貸の家賃の方から計算してみると…

 

家賃は毎月6万円とします。毎月6万円を50年間支払うとすると3,600万円(6万円×12ヵ月×50年間)になります。

 

また、賃貸マンション等に住むと、もれなく火災保険に加入します。火災保険の内容等によっても異なりますが、年間1万円とすると50年では50万円になります。

 

合計すると、3,650万円になります。つまり、家賃6万円のマンションあるいはアパート等に50年間住んだ場合にかかるお金は、3,650万円ということです。

 

 

次に、持ち家の支払いはいくらになるのか

を計算すると…

 

買う家は、建物1,500万円、土地1,000万円、合計2,500万円の物件を買うとします。住宅ローンも全部借りたものとして計算します。2,500万円の住宅ローンを35年返済、金利が2.5%とします。

 

すると、毎月の支払は89,373円になります。35年間の支払総額は、37,536,851円になります。繰上返済などをしないとして考えると、2500万円借りて37,536,851円返済したので、支払った利息は12,536,851円です。この利息は掛け捨てです。

 

住宅ローンの利息が掛け捨てであるというのは理解しやすいと思うのですが、他にも掛け捨てになるものがあります。それは、建物の資産価値の減少です。

 

「家を買って住宅ローンを組めば資産が残る」というのは、確かにそれはその通りなのですが、買った時のままの価値で残るわけではありません。人が住んで何年も経てば、家の価値はどんどん下がっていくからです。

 

スポンサーリンク

 

 

仮に住宅ローンの支払いが終わった35年後の価値が半分になったとします。土地はそのままでいいと思います。すると、750万円分(建物1,500×50%)は掛け捨てたということになります。

 

賃貸住宅に住んでいるとかからないもので、家を買うとかかるものがあります。それが固定資産税です。固定資産税は、資産価値によって金額が変わるのですが、仮に年間10万円だったとすると、50年間では500万円になります。

 

それから、家を買う時にかかる諸費用があります。建売住宅か注文住宅によっても違いますが、10%程度かかるとすると250万円(2,500万円×10%)の諸費用がかかります。すると、掛け捨ての合計はいくらになるかというと、全部で27,536,851円になります。

 

 

「賃貸で家賃」と「住宅ローンで家を買う」

お得なのはどっち?

 

家賃の場合は3,650万円で家を買った場合の掛け捨ては27,536,851円だったので、上記の例でいうと、2,500万円で家を買った方が掛け捨ては少ないと言えます。

 

つまり、上記の例だと家賃6万円で50年間住むより、2,500万円の家を買った方が計算上はお得ということになります。

 

なので、家賃がもったいないといって家を買う場合、本当に家を買った方が掛け捨てが少ないのかというのを詳細に計算してから判断しないと本末転倒の結果になってしまいますので注意が必要です。

 

なお、家を買った場合は、さらに修繕費などもかかりますので、これを含めるとまた変わってきます。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)